Home > BLOG
studio Re
2016/06/02 展覧会のお知らせ
明日から京都のSophoraさんで個展です。
この道にはいって初めて個展をさせていただいたのが
Sophoraさんでした。
それ以来あまり代わり映えのない器づくりですが
それでもほんの少しの変化に
店主の近藤さんは気付いてくださっているような気がします。
今回も素敵な文章を寄せてくださいました。
お立ち寄りくださると嬉しいです。
【福岡彩子 展】
SAIKO FUKUOKA CERAMIC EXHIBITION
2016.6.3(Fri)-6.21(Tue)
10:00-18:30(最終日17:30迄)【木曜定休】
在廊日:6/3(金)
敬愛する先人達の軌跡を辿るように、静かに轆轤に向かう福岡彩子さん。
三年振りに届けられた器たちの、変わることのない穏やかな佇まいやその丁寧な手仕事に嬉しさが込み上げてくる。
沢山の想いを抱きながら生まれてきた新たな作品や、生活の中での用の美をそっと気付かせてくれる品々を、ゆっくりと手に取りお愉しみ下さいませ。
SAIKO Fukuoka is opposite to potter’s wheel calmly as if tracing the trajectory of the predecessors who revered.
We feel welling up the joy to see her polite handiwork which has gentle appearance without change even after three years.
Please amuse yourself to touch her works which have the beauty of use to alive in the day-to-day life, and her new works were made on the basis of a lot of feelings.
2016/05/30 生徒さん作品
おひさしぶりの生徒さんの作品アップです。
こどもたちのそれぞれの表情が本当に愛らしい。
並べ方しだいでいろんな情景が描けそうです。
備前風のいい水指ができました。
リサラーソンをお手本に。
大仏さんの頭のようにつぶつぶをひとつずつ付けました。釉薬との相性も抜群。
こちらもリサラーソンのトナカイ写し。
すごく上手です。
魯山人からインスピレーションをうけて。
2016/04/13 展覧会のお知らせ
明日から。
東京のcopseさん→http://www.copse.biz/でグループ展です。
お立ち寄りいただけると嬉しいです。
「花器のある暮らし」
4月14日(木)〜23日(土)*会期中無休
参加作家/厚川文子、長田佳子、小川麻美、福岡彩子、安永正臣(陶)、井上枝利奈、伊藤嘉輝(ガラス)
<イベント>
4月17日(日)12時〜天然酵母「Blanc chien」のパン販売
<ワークショップ>
4月19日(火)10時〜雨宮ゆかさんの花活け講座
雨宮さんに活け方、飾り方を教わります。参加費¥3500+tax (花材込み)
*お申込みはinfo@copse.bizにお願いいたします。
copse
〒177-0045
東京都練馬区石神井台3-24-39 ロイヤルコトブキ1F
Tel / 03.6913.1544
Open / 11:30〜17:30
2016/03/24 お知らせ
新しくお取り扱いが始まりました。
東海地方にはこれまでご縁なく初めてのお取り扱いになります。
ご連絡があってすぐに会いにきてくださった
店主のナカジマさん。
じっくり手にとられてご注文くださいました。
cuff (愛知県東海市) → http://ho-co.petit.cc/
お知らせもうひとつ。
今週末より広島のLOUTOさんで
2年振り3回目の個展です。
店主の田中雪絵さんは本当にお料理がお上手で
器使いもさすがのセンス。
お料理が器によってよく見えるのではなく
器がね、お料理によってすごーくよく見えるんです。
そして旦那さまがいつもつくってくださるフライヤーが
これまたカッコイイんです。
見て欲しいなと思っているところを
ついてこられるんです。
おふたりに会うと
照れちゃうくらい褒めてくださるので
毎度のことながら個展初日に向かうときは
結構、自信なく足が重たいのですが
広島を後にする時は
やる気満々になっていたりします。(笑)
展覧会限定のmauve。
薄い灰色がかった紫色です。
カラーは色粉を使うのではなく
調合によって出すというのが信条です。
今回、自分の思う薄紫色がなかなか出ず
悪戦苦闘しましたがギリギリ間に合いました。
青い貫入が入ったことで
単なるマットではなく落ち着いた感じになりました。
雪絵さんがどんな風に使ってご紹介してくださるのか楽しみです♫
福岡彩子個展
「latest standard model」
2016.3.26(土)→4.11(月) 12:00~19:00
[会期中休み 金曜日]
[作家在廊 3.26(土)]
LOUTO
〒730-0802 広島県広島市中区本川町2-1-13和光パレス21-1階西口
tel 082-578-2534
2015/11/26 展覧会のお知らせ
2015/11/21 一周忌
2015/10/04 nice things
2015/10/01 お知らせ
◎新しくお取り扱いが始まりました。
コーヒー好きの店主さんのオンラインのお店です。
Fika http://fika-fika.com/
◎明日から展覧会です。
なんと、まさかの地元での初個展となります。
エルマーズグリーンコーヒーの2周年ともかさなり
なんだか楽しい会期になりそうです。
お菓子cocoriさんにもご協力いただきますよ。
おついでがあれば是非お立ち寄りください。
福岡 彩子 展
2015.10.2(金)-13(火)
作家在廊日:2(金)・3(土)
2(金)・3(土) cocoriさんのお菓子
2日、3日は彩子さんお気に入り「cocori」さんによる‘栗のケーキ’ ‘ミルクレープ(カラメル林檎添え)’がメニューに加わります。
お持ち帰り用の焼き菓子の詰め合わせ‘お菓子箱’(数量限定)も並びます。 毎日食べたい、安心で優しいお菓子です。
3(土)出張コーヒー&ベイクス
3日は堺のエルマーズグリーンコーヒー&ベイクスが2周年を記念して特別メニューのサンドウィッチとコーヒーを持って やってきます。みなさまのお越しをお待ちしております。
2015/09/20 灯しびとの集い2015
去年の灯しびとはとてもドラマチックだった。
…といっても裏のお話。
初日には実行委員の女性が新しい命を生み
バトンを手渡したかのように2日目に私の母は逝った。
あの2日間に新しい人生がはじまり、ひとつの人生が終わった。
疲労困憊だったはずなのに
フェアが終わってすぐにかけつけてくれた実行委員長の八田くん。
眼をまっ赤にして泣いてくれたね。
母の亡骸に深々と頭を下げてお別れしてくださった会長の辻野さん。
懐の深さと人なつっこさと男気と。
リーダーの資質を備えられているのかな。
このおふたりには足を向けて寝られない。
実行委員会を立ち上げてから8年目。
みんなの視野に第10回がちらりとはいってきた。
今年のDMとポスター。
イラストは西淑さん。
デザインは五井あすかさんに例年通りお願いした。
五感を刺激する
すごく素敵なものに仕上がった。
いまは細々とした作業が続くけれど
本当に気持ちよく実行委員のみんなが進めてくれている。
今年はきちんと最後まで
みんなと一緒にやり遂げたい。
亡き母を偲びながら…。
今年は11月14日(土)15日(日)の開催です。
2015/08/12 SALON adam ét rope
新しくお取扱いがはじまりました。
SALON adam ét rope http://salon.adametrope.com/
Rim dish 国内作家のリム皿展
2015年 8月 21日(金)~
展開店舗: アトレ吉祥寺店・あべのHoop店
お近くの方は覗いてみてくださいね。
- Blog Recent Entries
- Categories
- Archives
-
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- Search
- Feeds