陶芸教室が夏休みにはいりました。
去年の8月に病がわかり
新年を迎えることなく逝ってしまった母。
母がはじめた教室。
いまもかわらず通ってきてくれる生徒さんたちに
いつも楽しい時間をいただいています。
できあがった作品を互いに褒め合ったり
少し批評なんかもしたりして…
嬉しいなと思うひととき。
そして集う場所を残してくれた母に
感謝を込めて
ありがとう。
いっちんの集大成ができた!とご本人も大満足。
合成灰をふりかけて焼き〆にしました。陰刻の朝顔もいきいきと。
優しい表情のお皿ができました。ロクロも頑張りました。
こちらも先ほどの技法。いい長皿です。
模様と口を三角にあわせたのがいいですね。形も素敵。
お嬢さんのリクエストだそうです。ロクロもとってもお上手でいうことなしです。
素晴らしい!本当にいつも「かなわない」って思います。
鉄赤釉の濃淡が美しい酒器セット。
ロクロの練習成果が出てきたかな。きれいに揃ってますね〜。
釉薬が狙い通りに仕上がったかなぁ〜。
- Newer: SALON adam ét rope
- Older: 三方よしの日