Sophoraさんでの個展、無事終了しました。
お天気が心配でしたが、予報に反して晴天続き。
ご来場くださった方々、本当にありがとうございました。
改めて自作を整然と並べてみてみると
いろいろ思うことあり過ぎで…
考えてばかりいると
ひとつきなんてあっという間。
重い腰をあげて
なんとか溜まっていた箱書に向かう。
はじめて箱書したときの絶望感から
「書道教室に行くっ!!」と意気込み
スタートダッシュは良いほうなので
すぐさま習い出したはいいものの
書も当然だけれど道は険しく…なかなか上達せずに挫折。
王羲之の蘭亭序もわざわざ東京に見に行ったりもしたなぁ〜。
それでも習う前よりはちょっとマシ。
うーん。味のある字にはほど遠いけど、。
箱紐の結び方もこれまたすぐに忘れるんですが
最近はYou Tubeにもアップされているので安心です。
助かるけれど、ちっとも覚えないのもいけません。
2013/06/25 箱書
- Blog Recent Entries
- Categories
- Archives
-
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- Search
- Feeds
Studio Re