Home > Archives > 2013-05
2013-05
2013/05/31 個展初日@Sophora
今日は個展@Sophoraの初日でした。
早くも梅雨入りしてお天気が心配だったけれど
暑いくらいの五月晴れ!
オープンと同時に来てくださった方もいらして感謝、感謝です。
ちゃんと朝10時にスタンバってて良かったぁ。
今回は定番のウツワたちと
お抹茶茶碗少しとスパイラルの花器を展示しています。
定番のcanisterには木蓋を合わせました。
尊敬できる「日用品」。と題したBRUTUS755号でも紹介されている
加藤良行さんに制作をお願いしました。
旋盤を使わない手作業の技術がすごすぎです。
蓋をお願いしに工房にお邪魔した時
きちんと整えられた道具たちに加藤さんのつくる姿勢が見えました。
蓋は2種類。平らなのと少しこんもりしたのと。
yellowにはニヤト、brownにはクルミ、slateにはウォールナットを合わせてもらいました。
ノミ跡がまた良くて…
あっ…と
入れものにもぴたっと100g、胡麻やきな粉がはいりますっ!
2013/05/28 展覧会のお知らせ
京都Sophoraさんにて2年ぶり、3回目の個展のお知らせです。
店主の近藤さんと初めてお会いしたのは
ちょうど5年前のクラフトフェアまつもと。
初めて参加したクラフトフェアで
モデルのような美しいひとに「個展をお願いしたい」と声をかけられ
「えっ!? こっ、個展ですか?」とあまりの突然のお誘いに
かなり戸惑ったことを覚えている。
今回のDMにも素敵な文章を寄せてくださいました。
福岡彩子展
2013.5.31(Fri) – 6.11(Tue)
10:00 – 18:30(最終日17:30迄)【木曜定休】
静寂の中で穏やかに轆轤を回し続ける福岡彩子さん。
国内外での刺激を糧に、更に美しいカタチと向き合って来られました。
定評のある温もりの色は、思わず掌で愛でてしまうほどに優しく心に響く。
そんな穏やかな魅力をまとう日常の器から、新たな想いを込められた作品までを、どうぞお愉しみ下さい。
5/31(金)と6/2(日)在廊します。
ご覧いただけると嬉しいです。
Home > Archives > 2013-05
- Blog Recent Entries
- Categories
- Archives
-
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- Search
- Feeds