Home > Archives > 2013-01

2013-01

2013/01/15 less is more

2013-01-09 15.37.49
久しぶりの兵庫県立美術館。「フィンランドのくらしとデザイン」展の内覧会へ。
開会式が終わるまで、会場に入れずエントランスホールで待ちぼうけ。。
すると何処からか懐かしい、しわがれた声が…
なぜだか反射的に隠れてしまう、。
そうそう、ここは安藤先生の設計だった。

この美術館設計コンペの真っ最中に事務所にいたものだから
できあがった建築の賛否はあれど愛着があったりして。

何もないところからモノがたちあがっていくサマと
ひとが使えるモノ…というトコロが
建築と陶芸は似ているな、と思ったのも
この道にはいったきっかけ。


2013-01-09 16.02.14
エントランスホールにあるムーミンハウス。
北欧の世界観にここからどっぷり。。

私が見たアニメのムーミンの声は岸田今日子さん。(これは旧ムーミンというらしい…)
ちょっと恐かった記憶がある。
何を考えているかわからないぽわーんとしたニョロニョロと
ちょっと意地悪だけど優しいところもあるミイがお気に入りだった。

展覧会はムーミンをガイド役にフィンランドの風景画から
トーヴェ・ヤンソンの「ムーミン」の挿絵原画、アアルトの家具、
カイ・フランクの食器、マリメッコのテキスタイルと盛りだくさん。

当然、食器たちの展示室に滞在時間のほとんどを費やし
家にもあるティーマのカップやプルヌッカが
ガラスの向こうにあることにちょっと違和感を覚えながらも
キルタのプロトタイプにしばし釘付け。
実用性と美しさを兼ね備えたデザイン過ぎて
ふぅ〜

Less is more…か。


2013-01-11 07.57.17
おみやげは神戸方面に行くときは必ず立ち寄るameen’s ovenにて。
ここのいよかんトーストは鉄板です。
冬限定のはしばみとなつめの黒パンも美味。










2013/01/09 Marisol マリソル2月号

2013-01-08 10.25.05
フードスタイリストの千葉美枝子さんご提案のテーブルコーディネートということで
器を載せていただきました。

すごく素敵に使ってくださっています。♫

自分のウツワが載っている…とかいうことがない限り
きっと買わないMarisolというこの雑誌。
「働くアラフォー」世代に向けたファッション&ライフスタイル誌らしく
今月号は「肌」がよければ一生美人!
…とこちらの特集のほうが気になり読破。(笑)

あなたの肌は「油」がたりない!

う〜む。そうかも…。









2013/01/08 冬旅

2013-01-05 16.50.19 2013-01-05 16.51.44
再訪、山口県周南市。
冬の瀬戸内海を見てきた。



2013-01-05 16.47.122013-01-05 16.39.362013-01-06 10.44.41
宿はもちろん小屋場只只



2013-01-05 19.25.54
2013-01-05 16.37.192013-01-05 19.56.30
美味しいご飯と美しいしつらえと。
そして冬限定の暖炉。


明日から気合い入れていきましょう。







2013/01/01 2013癸巳

2012-12-26 09.47.45
Wishing you a happy new year!









Home > Archives > 2013-01

Blog Recent Entries
Categories
Archives
Search
Feeds
Studio Re