第4回灯しびとの集い終了しました。
にちようび限定のてるてる坊主さんたちが効力発揮!
ちびっこの純真なお願いはやっぱりスゴい。
4度目にしてやっとやっと茜色の空の下の撤収作業。
清々しい気持ちで「お疲れさま」を交わし合う瞬間に
山積していたストレスもふっとんだ。
正直、この2日間のための長い長い準備期間は決して楽しいものではない。
モチベーションを持続しながら
ひとつの目標に向かって走りつづけること
それが「仕事」ではなく「ボランティア活動」としてこなすことの難しさははかり知れない。
胸につきささった一言が頭の中をぐるぐるぐるぐる駆け巡り
心が折れそうになったことも少なくない。
それでも当日、この集いにかかわってくださったひとたちの笑顔を見ると
自分の行いがひとの役に立ったかも…
もしかして幸せも感じてもらえた…などと思えてくる。
日々、ひとりで制作していると見失いがちな自分と社会との関わりが
クラフトフェアにスタッフであろうが出展者であろうが参加することで見えてくる。
この「確かなもの」は自分へのご褒美。
「灯しびとの集い」の「灯しびと」には
日々の暮らしに小さな幸せの灯をともす道具をつくる人たち
という想いをこめた。
4回目を終えて感じるのは
「灯しびとの集い」はクラフトを通して
日々の暮らしを大切にしたいと願うひとたちの集いなんだと
そんなふうに育ってきたんだと思うと目頭が熱くなる。
出展者のみなさま、ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました。
そしてボランティアスタッフのみなさま、本当にお疲れさまでした。
潔い志しに感謝します。
Home > 日々 | 灯しびとの集い > 灯しびとの集い2012
2012/10/30 灯しびとの集い2012
- Blog Recent Entries
- Categories
- Archives
-
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- Search
- Feeds
Studio Re