Home > Archives > 2012-07

2012-07

2012/07/24 生徒さん作品up

8月、陶芸教室は夏休みをいただいています。

教室よりお知らせ
studio Re陶芸教室展 2012年10月12日(金) – 14日(日)
@ぎゃらりぃホンダ

夏休み前につくった作品たち。焼きあがりました。

R0011630
R0011615
R0011607
R0011643
R0011646
R0011620
R0011638
R0011587
R0011652
R0011629
R0011656
R0011599
R0011595
R0011632
R0011658
R0011649





















2012/07/10 INPUT

flyer392Front

観たかった展覧会が京都にやってきた!
アーツ・アンド・クラフツもユーゲントシュティールも
日本の型紙がこんなに影響を与えていたなんて驚き。

ミュージアムショップで売っていた「海苔」がまたスゴいんです。
買っておくべきだったかな。。

KATAGAMI Style @京都国立近代美術館
8月19日まで。

京都展のグラフィックは教室の生徒さんのお仕事。
ちょっと自慢。鼻が高いです。→

この日はうつわやまほんで井山三季子さんの展覧会をみたり
はしごしてタカイシイギャラリーで津田直さんの写真展。
久しぶりのギャラリー巡りは少々満腹気味。

消化不良のまま、翌日≫ampさんの内覧会へ

建築家の友人が多いので
いままでいろんな建物探訪したけれど
いつもと何か違うものを感じる。

うつわのお仕事をしていると
「人に寄り添う」という言葉をよく耳にする。
≫ampさんのお仕事はそれがとても似合う気がした。


















2012/07/02 展覧会のお知らせ

5月に倉敷に行く前にちょっと立ち寄った牛窓オリーブ園。
辺り一面にオリーブの樹が生育し南欧のような雰囲気。
その中に山本祐子さんのギャラリー「オリーブの小径」はあります。
瀬戸内海を見渡せるとっても素敵な場所での展覧会に参加します。

2012-07-02 09.36.32
「夏をしつらえる」

7月5日(木) – 8(日) 10:00 – 16:00

厚川文子 ピッチャー
岡田直人 掛花
艸田正樹 ガラスの小鉢
角田 淳 しょうゆ差し
福岡彩子 ラージボウル・ミニカップ

7月7日(土)
出展作家の器を使って
石川楠味子さんがつくる素麺のお食事セット
1回目 11:00 / 2回目 13:00
1,500円(予約優先・各回限定5セット)

701-4302
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓452-4 牛窓オリーブ園内
オリーブの小径
TEL 0869-34-9155




先週の日曜日は篠山へ。
行きたかったcolissimo。元郵便局だった建物。

2012-06-24 12.39.29
2012-06-24 12.51.10



















Home > Archives > 2012-07

Blog Recent Entries
Categories
Archives
Search
Feeds
Studio Re