Home > Archives > 2011-06

2011-06

2011/06/23 きょうの料理

NHKきょうの料理7月号の『京料理人のかんたん和食』で
木乃婦の高橋拓児さんにbowl-b(そろばん鉢)をお使いいただく。

ピーマンと豚肉のしぐれ煮が盛られています。

R0011070

以前にもメイン料理のタレを入れるものとして
ミルクピッチャーをお使いいただきました。
ちらっとしか映っていなかったのですが
「彩子さんのうつわ、きょうの料理に出てましたよね」って
何人かの方が気づいてくださり
とても嬉しかったです。

今回はメインです。(笑)

放送は、ちょっと先ですが、7月18日(月)
テキストは発売中です。(P102掲載)

img_text

今後の展覧会スケジュールです。足をお運びくださると嬉しいです。

9月14日(水)〜9月25日(日) 「はしおきと豆ざら」 poooL(東京)
9月24日(土)〜10月17日(月) 「飯碗汁碗七寸皿展」 LOUTO(広島)
10月8日(土)〜10月16日(日) 「よろしゅうおあがり」 うつわやあ花音(京都)
11月24日(木)〜11月29日(火) 個展  IN MY BASKET(東京)

2011/06/18 個展終了

京都@Sophoraでの個展、無事終了しました。

初日、朝一番にお越し下さった方々。
ルーシー・リー大阪展から半年待ってくださった方々。
遠方からご夫妻でいらしてくださった方々。

30年ぶりに会った同級生。
10年近く会っていなかった元同僚。

本当にたくさんの方々が足を運んでくださり
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

うつわを通してのひととの出会いが嬉しくて…

秋の展覧会に向けて
今日も轆轤をまわします。

R0011009
いつのまにか…お庭の紫陽花が咲いていました。

2011/06/05 在廊日

今日は個展@Sophoraの在廊日でした。

5月はクラフトフェア月間で
倉敷は出展者として
松本は助っ人として参加してきました。
快晴と強風と大雨と…
野外でのフェアを満喫…っていうのかな。

その疲労から回復せぬまま個展へ突入。
泉田中(いずみたなか)の男子達が助けてくれて
無事、初日を迎えることができました。

今日は3日目。

待ってくださっていた方がたくさんいらしたことに感激。
本当に嬉しく思っています。

たくさん、たくさん作ったのですが
ちょっと棚が空いてきました…

12日(日)も在廊します。

R0010984
ブロンズ釉鉢。ブルーの釉薬がきりりとしめてくれました。
もちろん、筆塗り。

Home > Archives > 2011-06

Blog Recent Entries
Categories
Archives
Search
Feeds
Studio Re